開発日誌

開発した時に躓いたこととかの記録

astro2.8から3.0にアプデした記録

何するの

astroの3.0が出た。パフォーマンスや最適化がより向上しているし、Astro View Transitionsという良い感じの遷移ができる機能もできたようで、色々試したいので自分のサイトも3.0にすることにした
Astro 3.0 | Astro

やったこと

参考: Upgrade to Astro v3 🚀 Astro Documentation

  1. package.jsonから@astrojs/imageを削除する
  2. npm install astro@latestを走らせる
  3. Upgrade to Astro v3 🚀 Astro Documentation の Removed: @astrojs/imageと [Images 🚀 Astro Documentation] を参考に書き換え
    • astro.config.mjsを修正
    • @astrojs/imageのラッパーコンポーネントImage.astroというファイル名だったので、ImageWrap.astroにRename(astro:assetsImageと名前が衝突してエラーがでるため)
    • ImageWrap.astroで利用していたPicutureタグをImageに変更
    • Imageタグにはaspect-ratioがないので削除し、heightを追加
  4. オワリ🎉!!

つぶやき

  • Upgrade Guideが結構長いのでちょっと警戒してたんですが、そんなに面倒な作業じゃなくてよかったです
  • 1番面倒だったのはaspect-ratioからheightを算出する作業でした。
    • Wrapperコンポーネントあったおかげでpropsをちょっと書き換えるだけで済んだのでまあWrapperにしといてよかったのかな
  • ちょうど1ページサイトから複数ページサイトになったところなので、Astro View Transitionsを近いうちに素振りしようと思います
  • この作業のついでに利用してなかったtailwindを削除しました。astro導入した時はこれを機に覚えようと思ったのかもですが、astroみたいにCSSとHTMLが1ファイルにあると特にtailwindにしたい気持ちが湧かないですね。こうしてtailwindチャレンジが見送られ続けていく。

おわり。